グリーン・イノベーション・コネクト活動内容

カリフォルニア州を中心に開催される環境イベントに出展し、日本企業の環境技術を紹介・発信中。これまでの主な活動は下記のとおり。

VerdeXChange Conference に出展

2011年1月24日、ダウンタウン・ロサンゼルス、マリオットホテルにて開催されたVerdeXchange Conferenceに出展。VerdeXchangeは、グリーンエコノミーの発展とクリーンエネルギーの利用促進を目的とし、国際的な投資家や様々な環境事業の代表者が全米から集まり、環境技術革新や新資源の開拓・新市場についての最新情報が紹介・交換されるコンファレンスである。アメリカ環境経済の流通網を知り、現地の技術者・技能者との健全なパートナーシップを築く為のまたとない機会である。

Green California Schools Summit 2010

2009年度に続き、2010年12月8日〜10日にパサデナ・コンベンションセンターにて開催されたグリーンスクールサミットに参加。グリーンイノベーションコネクトブースでは、日本企業のもつ環境にやさしく且つ能率的な技術を、教育関係者へ紹介した。カリフォルニア州では、教育予算削減が進み、教育施設の供給財源の保持や、より効率的な施設設備へ改修する事に非常に注目が集まっており、スクールサミットは日本企業が全米展開する為の、有力な場と考えられる。

Green California Summit 2010

州知事、環境省長官をはじめ州政府の要職者が、展示会会場を視察する。環境技術の見本市として、主要なイベントの一つ。2009年に引き続き、日本パビリオンを運営するとともに、会期中には、州政府を招待しての夕食会を開催。日本企業と州政府が環境技術の実用化について意見を交換した。

Go Green Expo にて講演

2010年1月22日〜24日にロサンゼルス・コンベンションセンターにて開催されたGo Green Expoに出展。23日に設けられた企業間取引のためのパネルディスカッションで講演を行い、日本の高度な環境技術力を紹介。日本製品の性能だけでなく、日本ブランドを取り入れるメリットなどについてもプレゼンテーションを通して詳しく解説した。動画はこちら

Green California Summit and Exposition

カリフォルニア州政府のさまざまな部局のトップがボードメンバーとなっている影響力のあるサミット。グリーン・イノベーション・コネクトは2009年3月16~18日、10小間の日本ブースを確保し、日本企業4社・1団体と共同出展した。

Go Green Expo

2009年1月23日からロサンゼルスにて開催。グリーン・イノベーション・コネクトは、日本の環境技術をテーマにセッションを運営。サスティナブル・ビルディング実現に貢献するさまざまな環境技術の紹介は、多くの来場者から注目を集めた。

以下のリンクからは各スピーカーのプレゼンテションが動画でご覧になれます。

Green California Schools Summit 2009

教育施設のグリーン化はカリフォルニア州では大きなトピックとなっている。グリーン・スクール推進のため、さまざまなガイドラインが発せられ、予算化が進んでおり、学校施設関係者が集う本サミットでのネットワーク作りは、外国企業である日本企業にとって非常に意義が深い。

 

Green Building Innovations Forum

2009年6月17日、サンフランシスコ総領事公邸にて、レセプションを開催。PCBC(Pacific Coast Builders Conference)のボードメンバー、北カリフォルニアの行政関係者、大学関係者などが参加し、プレゼンテーションを通して日本の環境技術を訴求、ビジネスネットワークを構築・拡大した。

Governor’s Global Climate summit

州政府から国政を動かそうというカリフォルニア州ショワルツネガー州知事によって、2008年11月18〜19日にビバリー・ヒルトンホテルにて開催されたサミットに参加。グリーン・イノベーショ ン・コネクトはジャパン・ブースを出展し、ショワルツネガー知事をはじめ、他州の知事や州政府関係者に、日本の環境技術を直に説明した。

 

Leave a comment